さぎょうにっき

弦楽器の木工や金属加工

2013-01-01から1年間の記事一覧

師走3

最近全然ドイツ語の本を読んでいなくて、「語学の勉強もしないとな」と思っていたこともあり、冬休みに本を読むことにしました。前回読んだ「Momo」の作者Michael Endeの作品「Die unendliche Geschichte(邦題:はてしない物語)」を読もうと思い、Amazonで注…

師走2

ちょっと前の作業。裏板の厚みだし。 この鉋が使えないこともないことが分かり、良かったです。ただ刃口はもう少し狭くした方が良かったかもしれません。

師走1.5

気分転換に作っていた鉋が(ほぼ)完成しました。 別の角度から この子、写真写りが悪いだけで実物はもっと愛らしいんです。可愛らしいんです。頬擦りしてずっと眺めていたい。 あとは下端の平面出して、刃を仕立てたら使用可能です。 他の子と大きさ比較 ただ…

師走1

本日のMittenwald。 雪が降っていて寒いです。でも12月はまだ 冬「私はまだ本気出してないですよ?(ニコッ」 という段階です。 楽器製作は進んでません。道具製作は例のごとく進んでいます。楽器作らないと、と思いますが、冬の日照時間の短さに耐えるには気…

霜月2

今自宅で作っている楽器はアーチ削りがほぼ終わったところなのですが… 縁から内側に入った部分を削りすぎてしまいました。なんでも極端に走りやすい悪い癖です。極端な部分がなく、それでいて上品なアーチが理想ですが、まだまだ未熟者です…。お恥ずかしい。…

霜月

全然ブログ更新してなかったので、久しぶりに更新してみます。 前回の更新の後、引っ越したり、新しい学期(修理)が始まったり、前のノートPCが壊れたり、雪が降ったり、モンドムジカを見学したり、弓の毛替えを習ったり、継ぎネック(Ansch?fter)を2種類…

葉月

特に変わったこともないですが、長いこと放置していたので。 特に変わったこともないなかであったことども。 1.24Stunden-Projekt(5人ほどのグループに分かれて24時間以内に1台ヴァイオリンを完成させるという、英国の製作学校の行事を取り入れたもの。2年目…

染料

木の目止めの後の染色に玉ねぎの皮の煮汁が使えると聞き、以前に一度実験をしたのですが、今回実際に使えるくらいの濃度を目指して煮詰めてみました。 左から、添加無し、+ミョウバン、+炭酸カリウムで、上はテンペラ、下は目止めなしです。 写真よりも実物…

如月2

自宅で製作している楽器が箱の状態になりました。 まだまだ木工も造形もへたくそだなあと痛感します。 今週は休暇ですが、セットアップの練習をしようと思います(下手なので、ええ・・・)。

如月1

今年も12分の1が過ぎ去りました。時間の経つのが早くて困ります。 先月は滞在許可証の更新に行ったり(今回は学校卒業までの期間分を出してもらえました)、歯医者さんで奥歯を抜いてもらったり(日本にいるときに虫歯で神経を抜いた歯で、亀裂が入っていた…

睦月2

ちょっと前に学校でヴィオラの隆起を削っていたとき、持っている豆鉋がどれも小さく感じ、もう少し大きめのものが欲しいなあ・・・と思ったので、 先週末に図面を引き、 学校から帰ってきた後に少しずつ作業して、 今日完成しました。底は丸みを持たせてありま…

睦月1

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 先刻「今年って何年なのだろう?」と思いグーグル先生に訊いて今年の干支が巳だと知りました。 私は巳年生まれなので今年で干支も二週し、また渡独してからは今月で2年になります。 何とな…