さぎょうにっき

弦楽器の木工や金属加工

鉋完成

とりあえずこんな感じです。あとは指板を調整するときに実際に使ってみて様子を見ます。

鉋作り

指板用にスタンレーと豆鉋の間の大きさの鉋があるといいかな?と前から思っていたので、最近時間のあるときに作業を進めています。 鉄パイプを切断して鉄板を嵌るように加工 鉄板を刃口で切断して刃の後ろの傾きを加工 ロウ付けして平面出し 砥石をボール盤…

チェロの魂柱

長いこと日記を放置していました。 最近修理中のチェロについていた魂柱です。笛みたいに穴がたくさん空いていて、ふと類感呪術という言葉が脳裏に浮かびましたが、単に調整のときに道具で刺しまくったのか、はたまた何らかのおまじない(こうすると音が良く…

待機その2

布マスクが1世帯につき2枚配られるそうです。へー...。 なんだそりゃ。 ただ何もやらないよりは効果があるのか...? でも布マスクだったら自分達で作れるし...。 ...と、ニュースを見て思いつつ、 後10日部屋に引きこもっていないといけません。 食事はカッ…

待機その1

コロナウイルスに関して、指定地域からビザの関係で帰国したために、自分で用意したホテルで14日間の待機中です。 Amazonで注文した食料が届いたので、フロントまで取りに行きました。 部屋の前に置いておいてくれないか訊いたところ、滞在客に対する従業員…

帰国後

帰国しました。 帰国の際の手続き等を。 飛行機を降りて、まず検疫へ。列にならび、ここで書類を何枚か配られて、記入します(滞在していた国・期間、14日間の待機先、連絡先、現在の体調等)。 検疫から滞在国など?に応じ、青い紙か青い紙を渡されます。これ…

コロナウイルスと帰国準備

ビザの関係で一時帰国しなければならないのですが、嫌な時期に重なってしまいました。 指定地域からの帰国の際の状況が分かりにくいので少しまとめると、 ・国際線から国内線への乗り換えは不可(国内線も他の公共交通機関と同じ扱い) これは問い合わせが多…

15.03.2020

どこもかしこもコロナで大変ですね。 今いる国ではイベント開催禁止になる人数が1000人以上から100人以上に変わって、レストランもお客さん50人以下という条件になったようです。 マスクも消毒薬も売り切れているようですが、そのわりにマスクを付けている人…

07.02.2020

お客さんの対応や入荷した楽器のセットアップ、レンタル用の楽器のメンテナンス、弓の毛替えなどをしつつ、チェロの修理を続けています。 前にこの楽器を開けた人、パッチの整形時に豪快に表板に刃物を突き刺してます。 こちらも手前のパッチの右側に刺し傷…

24.01.2020

あけましておめでとうございます、と言うにはもう遅すぎる時期になってしまいました。 魂柱割れを直すためにチェロを開けたら、 何か書いてありました。 O.K. 前に開けた人が「修理完了!閉めてよし!」的な感じで書いたんじゃないかと思うんですが、 裏板の…

16.12.2019

親方と川辺に砥草を採りに行ったり、 家で餃子作ったり、 仕事したり、仕事したり...。 作業の写真、毎回撮ろうと思って忘れてしまいます。

02.12.2019

今年もあと一ヶ月を切りましたが、全然実感が湧きません。 街はクリスマスの雰囲気になってます。 この季節はほぼずっと曇って暗いので、幾分気が滅入ります。 レンタルのチェロの側板の割れ。下部の側板が割れるという事故は起こりやすいようです。割れの段…

17.11.2019

毛替えと革の交換でお預かりした弓。 このタイプの金属パーツ(Zwickel)は見たことがなかったので、「こういうのもあるんだな」と、勉強になりました。 掃除して革を貼った後、手元がこれ以上摩耗しないように保護フィルムも張りました。

04.11.2019

1ヶ月に一回も更新してないのに、「さぎょうにっき」というのもなんだかおこがましいですね。一週間程風邪っぽくて、ちょっとしんどいです。若干喘息も出ているような気もします。ぜーぜーいう程ではありませんが、胸と背中が辛いです。週末は家でずっとの…

14.09.2019

弓の毛替えに使う道具の柄を作り替えました。 上の二つが作り替えた柄です。両方とも同じ木材ですが、染めるのに別のモノを使ってみました。 最近レンタル用の楽器のケースの、首の部分のマジックテープがダメになっているのを3台立て続けに新しいものに付け…

17.08.2019

少し前に専門学校のときの先輩が働いている工房に見学に行く機会があって、知らないテクニックを教えてもらったり、楽器を色々見せてもらったり、いい刺激になりました。 それもあって、技術の引き出し(と呼べるほどのものではないかもしれませんが...)を増…

左利き用ヴァイオリン

道具の話ばかりだと仕事してないみたいに見える?ので。 左利き用の楽器を探している人がいたので、在庫の楽器を改造しました。 バスバーを反対に。 魂柱も逆に。 ペグも逆の位置に。元々付いていたペグを使うよう言われたので使いましたが、シャフトの加工…

30.07.2019

ヤフーブログが終了するということで、はてなブログに移行しました。 移行ついでに更新を。 毛替えに使う道具、工房のものが使いやすいので真似をして作ります。 工房のものは親方作ではなく、頼んで作ってもらったとのことです。 親方に「自分の道具作ろう…

12.06.2019

週末に蚤の市で中古の道具を購入しました。 目の印のものはフランス製、魚印の鑿はスウェーデン製のようです。 前者は刃だけで売られていましたが、もともとは際鉋かなにかの刃だったように見えます。弓の革の加工用の小刀にしてみようと思います。

15.11.2018

今月からとある工房でお世話になっています。 今日の作業 チェロの魂柱パッチの合わせの続きと接着 別のチェロの割れの補強材の整形と表板の接着 この工房で働ける期間に限りがあるので、その間にできるだけ多くのことを吸収できるように努めます。 作業の写…

10.09.2018 Bratschenschnecke(ヴィオラのスクロール)

木工もやっているという証拠写真です。 長いこと放置していたヴィオラの製作を進めようと思い、再開しました。

鉋おわり

今までろう付け後は内部を研磨していませんでしたが、今回は押さえ棒をろう付けする前にボール盤に軸付きゴム砥石を付けて研磨してみました。結果ろう付け後内部は青っぽい色に。(普段はもっと濃い色です。) この方が品があるのかもしれませんが、個人的には…

つづき

本体ほぼ完成 刃の加工 加工前・後 幅を均一に。研ぐときに指が痛まないように角を丸める。

鉋続き

鉋の串焼き

また...

大量?生産中。

豆鉋

人から頼まれていた鉋2個の本体が完成しました。

豆鉋製作

自分がひとに作った豆鉋を久しぶりに何個も見る機会がありました。皆重宝していると言ってくれます。 頼まれたので現在久しぶりに何個か作っています。 底板を側板にはまるように加工し、刃口を切ったところ。刃口の傾きを後で多少修正できるよう、できるだ…

05.11.2017

ブログを再開してみましょう。 小学生の時の日記のようなものです。 「今日は~をしました。楽しかったです。」的な。 少し前にこんな道具を作りました。刃の厚みがもっとほしいなと思いました。たわむ。 ・唐突の方言コーナー 平沢進ええなあ。CD買おかなあ…

立鉋

以前作った立鉋、接着剤で止めてあっただけなので、ネジを取り付けました。 Vorher(Before) Nachher(After) ネジを付けたことによって上品さが失われた気がしますが、実用のためには仕方ありません。瞬間接着剤を使いましたが弱いので、次作るときにはエポキ…

故郷の写真 2

もうすぐ引越しで少しナーバスです。 地元は雪なんてほぼ降らないのですが、Mittenwaldに戻ってみたらまた雪でした。 数日前のMittenwald 母校へ行く道の最後にある坂道。 坂道を上り終えて少し進んだところ。