さぎょうにっき

弦楽器の木工や金属加工

弦楽器製作

12.06.2019

週末に蚤の市で中古の道具を購入しました。 目の印のものはフランス製、魚印の鑿はスウェーデン製のようです。 前者は刃だけで売られていましたが、もともとは際鉋かなにかの刃だったように見えます。弓の革の加工用の小刀にしてみようと思います。

15.11.2018

今月からとある工房でお世話になっています。 今日の作業 チェロの魂柱パッチの合わせの続きと接着 別のチェロの割れの補強材の整形と表板の接着 この工房で働ける期間に限りがあるので、その間にできるだけ多くのことを吸収できるように努めます。 作業の写…

10.09.2018 Bratschenschnecke(ヴィオラのスクロール)

木工もやっているという証拠写真です。 長いこと放置していたヴィオラの製作を進めようと思い、再開しました。

鉋おわり

今までろう付け後は内部を研磨していませんでしたが、今回は押さえ棒をろう付けする前にボール盤に軸付きゴム砥石を付けて研磨してみました。結果ろう付け後内部は青っぽい色に。(普段はもっと濃い色です。) この方が品があるのかもしれませんが、個人的には…

つづき

本体ほぼ完成 刃の加工 加工前・後 幅を均一に。研ぐときに指が痛まないように角を丸める。

鉋続き

鉋の串焼き

また...

大量?生産中。

豆鉋

人から頼まれていた鉋2個の本体が完成しました。

豆鉋製作

自分がひとに作った豆鉋を久しぶりに何個も見る機会がありました。皆重宝していると言ってくれます。 頼まれたので現在久しぶりに何個か作っています。 底板を側板にはまるように加工し、刃口を切ったところ。刃口の傾きを後で多少修正できるよう、できるだ…

05.11.2017

ブログを再開してみましょう。 小学生の時の日記のようなものです。 「今日は~をしました。楽しかったです。」的な。 少し前にこんな道具を作りました。刃の厚みがもっとほしいなと思いました。たわむ。 ・唐突の方言コーナー 平沢進ええなあ。CD買おかなあ…

23.02.2015

実家でぬくぬくだらだらしています。 ホームセンターで幾つか道具も買いました。東京の道具屋さんやハンズで色々見るのは楽しいですが、ホームセンターもなかなかです。 実家で錆びた道具を見つけました。 高級な道具ではありませんが、十分使えると思います…

12.02.2015

今日は卒業試験のヴァイオリンとニス塗りの試験の楽器(vn.とvla.のうち、後者を選びました)の引き取りに学校へ行きました。 ニス塗りの試験の楽器です。 アルコールニスなのですが、ニスを塗り重ねる途中でもっと紙やすりをかけておくべきでした、多分。 明…

10.02.2015

ちょっと風邪を引きました。背中と肩がちょっと痛いです。引越しの荷造りを早く終わらせてしまいたいですが、体がだるく、なかなか進みません。

06.02.2015

今日は卒業試験の内の口頭試験でした。思ったよりも簡単でホッとしました。これで卒業試験が全部終了しました。

31.01.2015

来週楽器を提出したら実技試験と口頭試験があります。 さて、勉強しよう。 君はまた勉強しないで何をやっとるんだね…。

29.01.2015

今日はネックの整形、指板の研磨、ペグ・エンドピン合わせをしました。 後は駒と魂柱を合わせたりして、来週の火曜日に提出です。

27.01.2015

今日はネック入れを始めました。予定では今日膠付けだったのですが、残念ながらそこまで進められませんでした。あと0.5㎜程入れたら完成寸法なので、明日より精度を上げて膠付けです。あと、今回新しく買ったノミ(http://www.mehr-als-werkzeug.de/product/7…

23.01.2015

今日は本体の面取りと、指板の加工をしました。 最近背中や腰が凝って疲れがなかなか取れず、朝起きると息苦しいです。試験などからくるストレスでしょうか。卒業後の滞在許可(労働許可)の申請もまだできていないので、早いこと書類を出してこないといけませ…

21.01.2015

昨日表板側のライニングを合わせて、「よし、膠付け!」って言って膠付けして、帰宅して、夜寝てから一時間位して目が覚めて、ふと、「あれ?内型を外すの忘れてない?あ、忘れてるわ。……何が「よし、膠付け!」だ!ふざけるなああ!」と激しく後悔しました…

15.01.2015

今日はf孔を切って、バスバーを製材し、内部アーチに大まかに合わせました。明日接着するところまで持っていきたいと思います。 ここ数週間は日清食品の売り上げに大分貢献しています。出前一丁のチキンのと唐辛子が入ってるのと2種類スーパーで売っていて、…

14.01.2015

今日は厚み出しをして裏板の接着をしました。本当は全部の作業をもっと時間をかけて丁寧にしたいですが、期間内に完成させないと卒業できないので、そんなことを言っていても仕方ありません。時間をかけたいだけかけられる、自宅で作っている楽器のクオリテ…

13.01.2015

今日は表板裏板の厚み出しをしました。厚み出しを今日で終わらせる予定でしたが、スクレーパーをかけるところまで持っていけませんでした。予定より遅れ気味です。 話は変わりますが、演奏の試験も終わりました。あとはGesellenstück(卒業制作)を完成させた…

10.01.2015

日付を見て、今月も1/3がほぼ過ぎたことに衝撃を受けました。 今日はこれといって特に書くこともないので、Mittenwaldの美しい風景をご覧ください。 「この、この2枚目の写真に写っている、この山ですね、Karwendelっていうんですけどね、この山がそびえ立っ…

09.01.2015

昨日は縁の溝掘りと、、アーチを鉋削りの前にノミでもう少し削りました。 今日は表板のアーチの鉋削りを終わらせ、裏板アーチを進めました。月曜には両方ともスクレーパー掛けをして、厚み出しに取り掛かる予定です。 整形して磨きました。向かって左が今回…

07.01.2015

学校ではパーフリングの接着と縁の溝掘りをしました。 自分用に鉋を作るのは楽しいです。縦方向に下端を反らせて、反り鉋にします。写真は完成前の状態です。構造的には完成ですが、前の部分を成形し下端を反らせ、刃の載る部分を紙やすりを張った鉄板でより…

05.01.2015

ネックの渦巻き部の側面、これで完成ということにします。 もっと落ち着いて集中して丁寧やらないと…。 カメラですが、シグマ社のMerrill DP3を買いました。 それが妥当な選択だったかどうかは、正直分かりません。

02.01.2015

今日はずっとほったらかしだったRoger Hargraveの記事の和訳を進めました。英語のまま理解できるのが一番いいですが、英語は高校卒業後勉強してないので…。専門書を読もうと思った時に、やっぱりドイツ語よりも英語の方が書籍数は圧倒的に多いでしょうし、英…

26.12.2014

今日はヴィオラのアーチを削りました。 昨日表板、裏板、側板、それとネックを持って、今学期お世話になっているマイスターのお宅にお邪魔して助言を頂きました。帰宅して言われたことをメモし、今日また作業して最初は「あ、なんかよくなった気がする!」と…

23.12.2014

昨日はパフリングのあわせをして、今日は工房の道具の個数確認をしました。 ということで、冬休みに入りました。ヴィオラの製作を進めます。

19.12.2014

今日は裏板のパーフリングの溝を掘りました。 明日は学校で作ったヴァイオリンを持って電車で出かけます。 いわゆる就職活動というやつです。